月別アーカイブ [ 2014年09月 ]
楽しすぎて疲れた \(^o^)/
いつも言う幽霊みたいな名前のデパートヤマトヤシキのチラシが
2日程前に入ってた。 九州物産展の案内だ
その下の方に、くまモングッズの販売も書いてあって、おまけに時間指定
11時半~ 13時半~ 15時半~ と書いてあって、
そんなに時間制限しないほどくまモンのグッズって売れるの?って。。。
一応私はお父さんに15時半~のに連れて行ってもらって、着いたのが15時
なら、、玄関に、その時間帯にくまモンがくるというチラシが貼ってあった
なーーんだ、そういうことかぁ。。。
物産展は6階 6階に行ってみるとグッズはいっぱい売っている 食品もたくさん売っている
グッズを沢山買いましたよ~

くまモンの抱き枕、トートバッグ、お箸、Tシャツ、マグカップ、 お菓子
その他お惣菜とかも。。。。
マグカップの黒は、もう売り切れてピンク色しかなかった(^_^;)
Tシャツは、黒はもちろんあったんだけど、それが可愛くてよかったんだけど
家には犬も猫もいて、毛がつくので我慢してピンク色にしました
買った後、暑くて暑くて、私はどこだかのカフェオーレを飲んで
お父さんは、牛乳が濃厚なソフトクリームを食べた
まもなく15時半、お父さんが「7階やで!そろそろ行こうか」と言うので
行くと、もうかなりの人が待っていた
テープがはってあった奥の扉からでてくるのかな?と思ってったら
ちょっと人見知りが激しそうなおとなしそうな女の子が、「あっちの通路からくるんよ」
って教えてくれて。。。 おとうさん、カメラのスタンバイOK!

スタッフのお姉さんだから顔をかくさなくてもいいかな?とおもいつつ。。。お姉さんのっぺらぼう (笑)
くまモン、あっち行きこっち行きと見え隠れしてやっと登場

うわ~、走ってくるのにこけそう。。。。こけるなよ (笑)

私はくまモンのお尻触ってる女の子の後ろで見てたの
マイクを持ってるお姉さん、このお姉さんが楽しくて、くまモンはもちろんしゃべらないけど
上手にコミュニケーションが取れておもしろいんだわ (^O^)

もちろん、少しは物産展の商品のお話もあるんだけど、(売らなきゃねぇ)
そのお話が終わった後で、司会のお姉さんが
「くまもんには、特技があるんです。誰かわかる人~?」
小さい女の子、手を上げてあててもらってたけどブブーだった
で、大人の人が当たって「くまモン体操~」というと 「正解!!」
その人を見るとゲゲゲッ
フラダンスを習ってた時のめっちや嫌いな大先生だった
なんで来てるんだ~?! お稽古はお休みかい?
まっ、こんな太った私を見てもわかんないだろうし、無視無視
クマモン体操、司会のお姉さんも一緒に踊って、めっちゃ楽しい体操というよりダンスだった
お姉さんも息を切らしながらマイク持ちながら完璧に踊りきった
楽しかった~!! めちゃハイテンションだった私
最後はね、2回目までは多分子供だけだったんだろうけど
くまモンが 大人も皆全員、ハイタッチしてくれて、 はぐはぐもしてくれたんだよ~

ハイタッチは、前の人がいたのでとれなかったけど、
はぐはぐは撮ってくれてた。 顔、こっちむけてたらよかったな~
お父さん、くまモン体操全部携帯で録画してくれてて見せてくれた
又、これUPできたらいいな~
私の付き合いだったけど、お父さんも「思ったより楽しくてよかったわ」って言ってくれた
私はずっと中腰、お父さんはずっと立ちずめ、楽しかったけど、ちょっと疲れたねって。。(^^ゞ
お父さんの編集ができました
くまモンたいそうです
2日程前に入ってた。 九州物産展の案内だ
その下の方に、くまモングッズの販売も書いてあって、おまけに時間指定
11時半~ 13時半~ 15時半~ と書いてあって、
そんなに時間制限しないほどくまモンのグッズって売れるの?って。。。
一応私はお父さんに15時半~のに連れて行ってもらって、着いたのが15時
なら、、玄関に、その時間帯にくまモンがくるというチラシが貼ってあった
なーーんだ、そういうことかぁ。。。
物産展は6階 6階に行ってみるとグッズはいっぱい売っている 食品もたくさん売っている
グッズを沢山買いましたよ~

くまモンの抱き枕、トートバッグ、お箸、Tシャツ、マグカップ、 お菓子
その他お惣菜とかも。。。。
マグカップの黒は、もう売り切れてピンク色しかなかった(^_^;)
Tシャツは、黒はもちろんあったんだけど、それが可愛くてよかったんだけど
家には犬も猫もいて、毛がつくので我慢してピンク色にしました
買った後、暑くて暑くて、私はどこだかのカフェオーレを飲んで
お父さんは、牛乳が濃厚なソフトクリームを食べた
まもなく15時半、お父さんが「7階やで!そろそろ行こうか」と言うので
行くと、もうかなりの人が待っていた
テープがはってあった奥の扉からでてくるのかな?と思ってったら
ちょっと人見知りが激しそうなおとなしそうな女の子が、「あっちの通路からくるんよ」
って教えてくれて。。。 おとうさん、カメラのスタンバイOK!

スタッフのお姉さんだから顔をかくさなくてもいいかな?とおもいつつ。。。お姉さんのっぺらぼう (笑)
くまモン、あっち行きこっち行きと見え隠れしてやっと登場

うわ~、走ってくるのにこけそう。。。。こけるなよ (笑)

私はくまモンのお尻触ってる女の子の後ろで見てたの
マイクを持ってるお姉さん、このお姉さんが楽しくて、くまモンはもちろんしゃべらないけど
上手にコミュニケーションが取れておもしろいんだわ (^O^)

もちろん、少しは物産展の商品のお話もあるんだけど、(売らなきゃねぇ)
そのお話が終わった後で、司会のお姉さんが
「くまもんには、特技があるんです。誰かわかる人~?」
小さい女の子、手を上げてあててもらってたけどブブーだった
で、大人の人が当たって「くまモン体操~」というと 「正解!!」
その人を見るとゲゲゲッ
フラダンスを習ってた時のめっちや嫌いな大先生だった
なんで来てるんだ~?! お稽古はお休みかい?
まっ、こんな太った私を見てもわかんないだろうし、無視無視

クマモン体操、司会のお姉さんも一緒に踊って、めっちゃ楽しい体操というよりダンスだった
お姉さんも息を切らしながらマイク持ちながら完璧に踊りきった
楽しかった~!! めちゃハイテンションだった私
最後はね、2回目までは多分子供だけだったんだろうけど
くまモンが 大人も皆全員、ハイタッチしてくれて、 はぐはぐもしてくれたんだよ~

ハイタッチは、前の人がいたのでとれなかったけど、
はぐはぐは撮ってくれてた。 顔、こっちむけてたらよかったな~
お父さん、くまモン体操全部携帯で録画してくれてて見せてくれた
又、これUPできたらいいな~
私の付き合いだったけど、お父さんも「思ったより楽しくてよかったわ」って言ってくれた
私はずっと中腰、お父さんはずっと立ちずめ、楽しかったけど、ちょっと疲れたねって。。(^^ゞ
お父さんの編集ができました
くまモンたいそうです
スポンサーサイト
検査の結果
昨日のお話
う~わ~
昨日お父さんに、赤穂へ日帰り旅行に連れて行ってもらって
いーーーっぱい書いたし、ご馳走もUPしたのに
全部消えてしもうたぁ~~ (;_;)
旅館自体はそんなにきれいではなかったけど
海がどの部屋からも見えて最高!! 昨日はちょっとくもりだったので残念だった
お食事も全部美味しくて 全部平らげたよ
お風呂は塀もなく、真正面が海で、ちょっとぬる目のお湯で、とーーっても
気持ちがよくて、でたくないと長い事お風呂に浸かってました
お父さんと、食事もよかったし、最高のお風呂やったねと。。。
有馬グランドホテルや、有馬兵衛向陽閣よりよかったねと話してました
又来たいねといいながら帰りました
お父さんのポケットマネーでおごりでした (^o^)v
さてさて、明日は病院へ結果聞きに行って来ます
昨日お父さんに、赤穂へ日帰り旅行に連れて行ってもらって
いーーーっぱい書いたし、ご馳走もUPしたのに
全部消えてしもうたぁ~~ (;_;)
旅館自体はそんなにきれいではなかったけど
海がどの部屋からも見えて最高!! 昨日はちょっとくもりだったので残念だった
お食事も全部美味しくて 全部平らげたよ
お風呂は塀もなく、真正面が海で、ちょっとぬる目のお湯で、とーーっても
気持ちがよくて、でたくないと長い事お風呂に浸かってました
お父さんと、食事もよかったし、最高のお風呂やったねと。。。
有馬グランドホテルや、有馬兵衛向陽閣よりよかったねと話してました
又来たいねといいながら帰りました
お父さんのポケットマネーでおごりでした (^o^)v
さてさて、明日は病院へ結果聞きに行って来ます
髪をばっさり切った
一昨日がMRI検査で、昨日が本当は歯科衛生の方で行かなくては
いけなかったのに、、、どうしても行きたくない(よくあるんだ)
結局理由を作って、歯科はおやすみしたのに
髪はどうしても切りたい!
電話してみたら4時からあいてるというので、ばっさり切って
楽になりました~ お父さんが、「やっぱり短いほうが可愛いね」ってさ (^O^)
今日は心療内科。 ちょっと最近は飲んでなかった薬がほしいと(精神安定剤)
もらってきた。
今日のお昼は、ガストで、ミートドリアを食べてきたよ

量がちょっと少なかった。。。。
お腹すいた
お父さんが、神戸に出張で一貫楼の豚饅買って帰るとメールしてきたけど
まだまだ時間かかるわなぁ。。。。
明石の駅前はお医者さんがいっぱいで、なので、処方箋薬局も多い
今日も又、別の薬局のさとちゃん、さとこちゃんを撮ってきました

前の所のは浴衣きてたけど、ここのはスーツ着てるよ (^O^)
いけなかったのに、、、どうしても行きたくない(よくあるんだ)
結局理由を作って、歯科はおやすみしたのに
髪はどうしても切りたい!
電話してみたら4時からあいてるというので、ばっさり切って
楽になりました~ お父さんが、「やっぱり短いほうが可愛いね」ってさ (^O^)
今日は心療内科。 ちょっと最近は飲んでなかった薬がほしいと(精神安定剤)
もらってきた。
今日のお昼は、ガストで、ミートドリアを食べてきたよ

量がちょっと少なかった。。。。
お腹すいた

お父さんが、神戸に出張で一貫楼の豚饅買って帰るとメールしてきたけど
まだまだ時間かかるわなぁ。。。。
明石の駅前はお医者さんがいっぱいで、なので、処方箋薬局も多い
今日も又、別の薬局のさとちゃん、さとこちゃんを撮ってきました

前の所のは浴衣きてたけど、ここのはスーツ着てるよ (^O^)
オムライス
オムライスが無性に食べたーい!!
それも、ポムの樹のオムライスが食べたーい!!
でも、ポムの樹は、明石駅まで出ないといけないので
サティにあるオムライス屋さん(オムライス亭)でがまん

私にしたら変わった物を食べたよ

明太子クリームオムライスです
茶色の線が明太子のようでしたが、明太子の味がきつすぎず、美味しかったです
店員さんが持って来てくれた時、「少ないな~」と思ったんだけど
結構量があって、お腹いっぱいになりました。
お父さんは。。。。。。
加古川はカツめしが有名なんですが。。
それのまねか?
カツめしオムライスを食べてました。

やっぱり、お父さんはいい年になっても、カツとか油物が好きだな~

それから、私はデザートに『オムアイス』チョコレートがけを食べました

アイスクリームをクレープで包んで、オムライス風にしてあるんだけど
クレープがいらなかったなぁ。。 普通のアイスクリームが食べたかったわ
チョコレートより、イチゴの方がよかったかもでした
でも、変わったもが食べられて嬉しかったです (^o^)v
お出かけしてきたよ~ \(^o^)/
今日は、お天気がよくて、お出かけ日和
お父さんが「べたふみ坂見に行こうか!」っていうから
「べたふみ坂って何?」って私
「ほら~、ダイハツのCMで急な坂道を車が走るっていうのんやん」
「はい、はい、はい、 あれはどこなん?」
「鳥取の、境港やで!」
即行 「行く~!!」 と私
一番最初にまずはべたふみ坂へ・・・
本当は、江島大橋って言うんですって!!


(この写真、ダイハツのCM 画像から借りました)
私達が撮ってもどうしても、ここまで、 急な坂道には撮れない

これが精一杯 さすが、プロは凄いね
ここにはどんどん、観光バスが来ていて、みんな、この信号の所から写真を撮ってはった
幸い駐車場は無料
「お父さん、てっぺんまで歩こうか?」
まさか、まさか、お父さんは熱中症にすぐになる私が歩くと言うとは思わなかったらしい
せっかくやもん行かなきゃ~損 、楽しまなくっちゃ~ (^O^)
ダイハツのCM画像を借りたてっぺん、柱左右に2本立ってる所まで歩いてきたよ
暑かったけど、景色はとっても綺麗で行ってよかったです


それから、丁度お昼 「お腹すいた~」ってご飯を食べに行った

お魚直売店の横にあったお店に入った
その前に、でっかい鬼太郎と、一反木綿
これは、写真を撮らねば。。。。 この鬼太郎さ、カニを持ってるんよ
お昼ごはんは

茹でカニ付、かにトロ丼を食べました
めっちゃ美味しい~
かににトロロをかけて食べるなんて誰が作った? めちゃ美味しかったわ~
又食べたいです \(^o^)/
境港に行って、ゲゲゲの鬼太郎の水木しげるロードはしょっちゅう行ってるので
お父さんに、今日はゲゲゲの鬼太郎の電車に乗りたいって言って乗ってきた~

米子まで行けるんだけど、そこそこ乗れて、帰ってくるのに一番早い時間の電車を聞いて
境港駅(始発)愛称名鬼太郎駅から8つ目の和田浜駅 愛称名土転び駅まで行くと
帰りは10分程待ったら境港駅行きがくると聞いてそれでGO
どうか、鬼太郎の電車が乗れますように。。。
「入ってきた!!何の電車かな?」 わくわくして待ってたら。。。。。

な~んだ!! 鬼太郎ではなかった



ねずみ男と、ねこ娘の電車2両ずつの4両編成 がっくし。。。
でも、中もすごいよ



ぜーんぶ、妖怪の絵でうめつくされてた おもしろーい (^O^)
さて、和田浜駅で降りて待つ事10分
「きた!!今度こそ鬼太郎電車に乗れますように。。。
」


あっかーん!!又はずれた!!(;_;)
今度は


こなきじじいと砂かけばばあが2両ずつの4両編成
中は


やっぱり妖怪でうめつくされてた。 めちゃ楽しい
いつも境港へ行くたびに、電車に乗りたいと言ってるのにお父さんにはその気がなくて、
やっと一緒に乗ってくれました
今回はべたふみ坂と、お昼ご飯と、電車だけだったけど
めっちゃ楽しかったです。 熱中症もでなかったです
お父さんが元気をくれたので、これから、いろんなことが待ってると思うけど
頑張ります (^O^)
お父さんが「べたふみ坂見に行こうか!」っていうから
「べたふみ坂って何?」って私
「ほら~、ダイハツのCMで急な坂道を車が走るっていうのんやん」
「はい、はい、はい、 あれはどこなん?」
「鳥取の、境港やで!」
即行 「行く~!!」 と私
一番最初にまずはべたふみ坂へ・・・
本当は、江島大橋って言うんですって!!


(この写真、ダイハツのCM 画像から借りました)
私達が撮ってもどうしても、ここまで、 急な坂道には撮れない

これが精一杯 さすが、プロは凄いね
ここにはどんどん、観光バスが来ていて、みんな、この信号の所から写真を撮ってはった
幸い駐車場は無料
「お父さん、てっぺんまで歩こうか?」
まさか、まさか、お父さんは熱中症にすぐになる私が歩くと言うとは思わなかったらしい
せっかくやもん行かなきゃ~損 、楽しまなくっちゃ~ (^O^)
ダイハツのCM画像を借りたてっぺん、柱左右に2本立ってる所まで歩いてきたよ
暑かったけど、景色はとっても綺麗で行ってよかったです


それから、丁度お昼 「お腹すいた~」ってご飯を食べに行った

お魚直売店の横にあったお店に入った
その前に、でっかい鬼太郎と、一反木綿
これは、写真を撮らねば。。。。 この鬼太郎さ、カニを持ってるんよ
お昼ごはんは

茹でカニ付、かにトロ丼を食べました
めっちゃ美味しい~
かににトロロをかけて食べるなんて誰が作った? めちゃ美味しかったわ~
又食べたいです \(^o^)/
境港に行って、ゲゲゲの鬼太郎の水木しげるロードはしょっちゅう行ってるので
お父さんに、今日はゲゲゲの鬼太郎の電車に乗りたいって言って乗ってきた~

米子まで行けるんだけど、そこそこ乗れて、帰ってくるのに一番早い時間の電車を聞いて
境港駅(始発)愛称名鬼太郎駅から8つ目の和田浜駅 愛称名土転び駅まで行くと
帰りは10分程待ったら境港駅行きがくると聞いてそれでGO

どうか、鬼太郎の電車が乗れますように。。。

「入ってきた!!何の電車かな?」 わくわくして待ってたら。。。。。

な~んだ!! 鬼太郎ではなかった



ねずみ男と、ねこ娘の電車2両ずつの4両編成 がっくし。。。
でも、中もすごいよ



ぜーんぶ、妖怪の絵でうめつくされてた おもしろーい (^O^)
さて、和田浜駅で降りて待つ事10分
「きた!!今度こそ鬼太郎電車に乗れますように。。。



あっかーん!!又はずれた!!(;_;)
今度は


こなきじじいと砂かけばばあが2両ずつの4両編成
中は


やっぱり妖怪でうめつくされてた。 めちゃ楽しい
いつも境港へ行くたびに、電車に乗りたいと言ってるのにお父さんにはその気がなくて、
やっと一緒に乗ってくれました
今回はべたふみ坂と、お昼ご飯と、電車だけだったけど
めっちゃ楽しかったです。 熱中症もでなかったです
お父さんが元気をくれたので、これから、いろんなことが待ってると思うけど
頑張ります (^O^)
晩御飯
9月3日からマクドで月見バーガーが発売された
いつもなら出たその日に食べに行くんだけど、
3日は病院、4、5は出て行く元気がなかった
今朝起きてみると、マクドのチラシがテーブルにおいてあった
無性に食べたい! でも、今日のお昼は昨日五目御飯をたくさん炊いたので余ってる
行けない。。。。
五目御飯を夜に回してもよかったけど、お父さんもハンバーガーが大好き
なので、お父さんから「今から帰るよ!」コールがあって、すぐに電話で
「あのさ、月見バーガーが食べたいねん!」
「晩に? 晩にマクド?」
やっぱり言うと思ってた。。。。(^_^;)
家ではマクドはお昼ご飯の感覚 やっぱりな~と思ってた
「ええよ!、買って帰るの?それとも食べに行くの?」
「ゴミになるから食べに行く!」 「わかった、一回帰るね」
やった~\(^o^)/

大好きな月見バーガーが食べられて満足満足 \(^o^)/
でも、家はあまりマクドへ行かない、今度、もう1回チーズ月見バーガーを食べたら
グラコロがでるまでいかないかな~ グラコロも大好きなんだわ(^o^)v
見つからない!
12年前、子宮癌になって、2年前、10年でやっと病院とさよならができたと思ったのに。。。
定期的の検査で(と言っても3年もあいてしまってた)乳がん検診を受けたら
脇の下のリンパ腺が腫れてるいうことで、細胞を採って検査にまわしてくれた
この検査も痛かった~
月曜日、朝一で先生から電話で、
「マンモグラフィーや、触診では癌は見当たらないんだけど、検査の結果は
悪性、腺癌が出てると。。。。
先生は、どこかに癌があるのではないか」ということなんだけど
「とりあえず癌センター(病院)へ紹介状を持って行き、診てもらいなさい」と。。。
12年ぶりに癌センターに帰り咲き (;_;)
でも、癌センターの先生も 「んーーー乳がんではなさそうだけどね~
あなたみたいなめずらしいパターンは初めてで、私にもわからない」と先生
でも、それでも必死でエコーを見てちょっと気になるところがあったと言って針で細胞を採る
もう一つ、脇のしこりは、麻酔をして、初めにした検査よりもっと太い針で時々
パチン!と細胞を切る音5回 終わってみたら、ガーゼは血だらけ、真っ赤っか
血が止まらないと帰してもらえなかったんだけど。。。
先生が「、しこりはないんだけど、ちょっと気になったから採ったよ
これがビンゴだったらいいのにな~」って。。。
とりあえず、徹底的に診て問題がなかったら次へ行きましょう
「17日はMRIね」と。。。。
そんなゆっくりでいいのか?
もし乳腺科が大丈夫なら、他、胃や肺やら調べないといけないのに。。。
お父さんが、会社から来る健康診断をさぼるからだ~と怒った
「検査が痛いからいややってんもん」
結局は痛い検査をしてきた あほやね
早く癌が見つかるといいな
でも、見つかったらみつかったで、抗がん剤。。。いやだーーーー(;_;)
定期的の検査で(と言っても3年もあいてしまってた)乳がん検診を受けたら
脇の下のリンパ腺が腫れてるいうことで、細胞を採って検査にまわしてくれた
この検査も痛かった~
月曜日、朝一で先生から電話で、
「マンモグラフィーや、触診では癌は見当たらないんだけど、検査の結果は
悪性、腺癌が出てると。。。。
先生は、どこかに癌があるのではないか」ということなんだけど
「とりあえず癌センター(病院)へ紹介状を持って行き、診てもらいなさい」と。。。
12年ぶりに癌センターに帰り咲き (;_;)
でも、癌センターの先生も 「んーーー乳がんではなさそうだけどね~
あなたみたいなめずらしいパターンは初めてで、私にもわからない」と先生
でも、それでも必死でエコーを見てちょっと気になるところがあったと言って針で細胞を採る
もう一つ、脇のしこりは、麻酔をして、初めにした検査よりもっと太い針で時々
パチン!と細胞を切る音5回 終わってみたら、ガーゼは血だらけ、真っ赤っか
血が止まらないと帰してもらえなかったんだけど。。。
先生が「、しこりはないんだけど、ちょっと気になったから採ったよ
これがビンゴだったらいいのにな~」って。。。
とりあえず、徹底的に診て問題がなかったら次へ行きましょう
「17日はMRIね」と。。。。
そんなゆっくりでいいのか?
もし乳腺科が大丈夫なら、他、胃や肺やら調べないといけないのに。。。
お父さんが、会社から来る健康診断をさぼるからだ~と怒った
「検査が痛いからいややってんもん」
結局は痛い検査をしてきた あほやね
早く癌が見つかるといいな
でも、見つかったらみつかったで、抗がん剤。。。いやだーーーー(;_;)
| HOME |
プロフィール
Author:きてぃ
7月7日生まれ
歳もかなりいってますが、可愛い物、変わったものが大好き
MEWSが好きなのにてごやんがぬけてしまった~
でも、まっすーが大好きなので、応援します
日常の出来事を書いています
良ければ見てください
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2021/04 (5)
- 2021/03 (7)
- 2021/02 (7)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (4)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (3)
- 2020/07 (7)
- 2020/06 (7)
- 2020/05 (7)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (6)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (10)
- 2019/12 (5)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (5)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (5)
- 2019/07 (11)
- 2019/06 (7)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (5)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (10)
- 2018/12 (8)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (3)
- 2018/09 (4)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (10)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (4)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (7)
- 2017/12 (5)
- 2017/11 (4)
- 2017/10 (6)
- 2017/09 (5)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (14)
- 2017/04 (8)
- 2017/03 (11)
- 2017/02 (5)
- 2017/01 (7)
- 2016/12 (9)
- 2016/11 (8)
- 2016/10 (5)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (10)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (6)
- 2016/04 (8)
- 2016/03 (11)
- 2016/02 (9)
- 2016/01 (10)
- 2015/12 (4)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (11)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (16)
- 2015/04 (9)
- 2015/03 (6)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (7)
- 2014/12 (9)
- 2014/11 (8)
- 2014/10 (6)
- 2014/09 (10)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (17)
- 2014/06 (9)
- 2014/05 (14)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (6)
- 2014/02 (10)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (15)
- 2013/10 (11)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (10)
- 2013/07 (16)
- 2013/06 (11)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (16)
- 2013/03 (24)
- 2013/02 (14)
- 2013/01 (16)
- 2012/12 (16)